兵庫県西宮市のカトリック教会
毎日のみ言葉

毎日のみ言葉

2017/5/16  復活節第5火曜日 

第一朗読  使徒言行録 14:19-28 (その日、)ユダヤ人たちがアンティオキアとイコニオンからやって来て、群衆を抱き込み、パウロに石を投げつけ、死んでしまったものと思って、町の外へ引きずり出した。しかし、弟子たちが周 …

2017/5/15  復活節第5月曜日 

第一朗読  使徒言行録 14:5-18 (その日、イコニオンで、異邦人とユダヤ人が、指導者と一緒になってパウロとバルナバに)乱暴を働き、石を投げつけようとしたとき、二人はこれに気づいてリカオニア州の町であるリストラとデル …

2017/5/14  復活節第5主日 

第一朗読  使徒言行録 6:1-7 そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦情が出た。それは、日々の分配のことで、仲間のやもめたちが軽んじられていたからである。そこ …

2017/5/13  復活節第4土曜日 

第一朗読  使徒言行録 13:44-52 次の安息日になると、ほとんど町中の人が主の言葉を聞こうとして集まって来た。しかし、ユダヤ人はこの群衆を見てひどくねたみ、口汚くののしって、パウロの話すことに反対した。そこで、パウ …

2017/5/12  復活節第4金曜日

第一朗読  使徒言行録 13:26-33 (その日、パウロはピシディア州のアンティオキアに到着し、会堂で語った。)「兄弟たち、アブラハムの子孫の方々、ならびにあなたがたの中にいて神を畏れる人たち、この救いの言葉はわたした …

2017/5/11  復活節第4木曜日

第一朗読  使徒言行録 13:13-25 パウロとその一行は、パフォスから船出してパンフィリア州のペルゲに来たが、ヨハネは一行と別れてエルサレムに帰ってしまった。パウロとバルナバはペルゲから進んで、ピシディア州のアンティ …

2017/5/10  復活節第4水曜日 

第一朗読  使徒言行録 12:24-13:5a (そのころ、)神の言葉はますます栄え、広がって行った。バルナバとサウロはエルサレムのための任務を果たし、マルコと呼ばれるヨハネを連れて帰って行った。 アンティオキアでは、そ …

2017/5/9  復活節第4火曜日

第一朗読  使徒言行録 11:19-26 (その日、)ステファノの事件をきっかけにして起こった迫害のために散らされた人々は、フェニキア、キプロス、アンティオキアまで行ったが、ユダヤ人以外のだれにも御言葉を語らなかった。し …

2017/5/8  復活節第4月曜日 

第一朗読  使徒言行録 11:1-18 (その日、)使徒たちとユダヤにいる兄弟たちは、異邦人も神の言葉を受け入れたことを耳にした。ペトロがエルサレムに上って来たとき、割礼を受けている者たちは彼を非難して、「あなたは割礼を …

2017/5/7  復活節第4主日 

第一朗読  使徒言行録 2:14a、36-41 (五旬祭の日、)ペトロは十一人と共に立って、声を張り上げ、話した。「 イスラエルの全家は、はっきり知らなくてはなりません。あなたがたが十字架につけて殺したイエスを、神は主と …

2017/5/6  復活節第3土曜日 

第一朗読  使徒言行録 9:31-42 (そのころ、)教会はユダヤ、ガリラヤ、サマリアの全地方で平和を保ち、主を畏れ、聖霊の慰めを受け、基礎が固まって発展し、信者の数が増えていった。 ペトロは方々を巡り歩き、リダに住んで …

2017/5/5  復活節第3金曜日

第一朗読  使徒言行録 9:1-20 (その日、)サウロはなおも主の弟子たちを脅迫し、殺そうと意気込んで、大祭司のところへ行き、ダマスコの諸会堂あての手紙を求めた。それは、この道に従う者を見つけ出したら、男女を問わず縛り …

« 1 236 237 238 240 »
PAGETOP
Copyright © カトリック仁川教会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.